「志」…かいご 
【文字職人 杉浦誠司氏作】

仕える「仕事」から志(目標)をもつ「志事」となるために。

介護の魅力Recruit

「食」を大切にすることは、「人」を笑顔に変える。
ドリーム陶都だからできるサービスを、利用者さまだけじゃなく、職員にも味わってもらいたい。
「しあわせ」な食事は、高価じゃなくても、豪華じゃなくても、立派なシェフがいなくても、もっとシンプルで身近な所にあるものです。
職員も一緒に笑顔になれる。ドリーム陶都はそんな職場を目指しています。

ドリームランチの風景はこちらから

介護職員等処遇改善加算等の算定状況

賃金改善後に年収440万円以上となった介護職員25名(令和5年度実績)

職場環境等取組状況

【資質の向上】

入職促進に向けた取組

*法人の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
*事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
*他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みを構築
*職業体験の受け入れや地域行事への参加、主催等による職業魅力度向上の取組の実施

資質の向上やキャリアアップに向けた支援

*働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援やより高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、中堅職員に対するマネジメント研修受講支援
※資格取得支援制度の導入、研修による受講料・旅費等支援

*研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
※資格等級基準書(キャリアラダー)の構築



*新人介護職員の早期離職防止のためのエルダー・メンター制度等導入
※育成プログラム制度の導入
*上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保

両立支援・多様な働き方の推進

*子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のため休業制度等の充実、事業所内託児所の整備
※育児・介護休業規定の整備、取得しやすい職場環境整備
※ドリーム陶都敷地内に外部企業様による未満児小規模保育園が開園
*職員の事情等の状況に応じた勤務シフト、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換制度等の整備

有給休暇が取得しやすい環境の整備

*業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理 *介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
*短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや職員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
*雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
*事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備

生産性向上のための業務改善の取組

*タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサーの導入による業務量の縮減
*高齢者の活躍(居室やフロア等の掃除・食事の配膳・下膳などのほか、経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務の提供)等による役割分担の明確化
*5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
*業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減

やりがい・働きがいの醸成

*ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
※月1回の事業所会議、個々に応じた面談実施
*利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
*ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
※月1回の運営会議の実施

【その他】

①障害を有する者でも働きやすい職場環境構築や勤務シフトの配慮
※能力・適正に応じた業務内容の振り分け
※企業配置型ジョブコーチ在籍

ドリーム陶都求人情報

介護職員募集中。詳細は下記をご覧ください。
※ドリーム陶都敷地内の外部企業様による未満児小規模保育園をご利用頂くと保育料補助として家族手当を支給いたします。
さくらいろ保育園
https://sakurairo-hoikuen.jp/

介護スタッフ募集 未経験の方も大歓迎です。施設見学にもぜひお越し下さい。

施設テーマは『家』です。
自分にとって過ごしやすく、年をとっても入りたいと思える様な素晴らしい『家』づくりに参加しませんか?

『人間力』=『当たり前力』のある方を必要としています。



◎人が好きな方
◎自分を常に追求できる方
◎「生きる」ということに対し、正面から向き合える方
◎仕事もプライベートでも目的・目標を持って前進している方

介護スタッフ

給与 (正職員)
*基本給 156,400円~213,200円
*介護福祉士資格手当 40,000円、無資格手当 17,000円(処遇改善手当含む)
*夜勤手当:夜勤1回 12,000円(処遇改善手当含む)
*その他諸手当:通勤手当・家族手当(支給要件有)・年末年始手当
*昇給有、賞与年2回(例年賞与実績 3.6~4.0ヶ月/年 運営実績・人事評価等による)
*退職金あり(岐阜県民間社会福祉事業従事者共済会加入)

(パート職員)
*時給1,010円~
*その諸手当:通勤手当・家族手当(支給要件有)・年末年始手当
*賞与年2回(運営実績、人事評価等による)
休暇 (正)4週8休
有給休暇、夏季・冬季休暇、忌引き休暇、結婚・出産休暇、育児休暇、介護休業等あり
(パ)週休2日~(応相談)
有給休暇、夏季・冬季休暇、忌引き休暇、結婚・出産休暇、育児休暇、介護休業等あり
その他 各種保険完備、制服貸与、試用期間あり、資格取得支援制度あり
勤務時間 (正)シフト制(実働8時間)
夜勤が無理な方でも早番、日勤、遅番勤務でも可
(パ)時間帯、曜日等応相談
夜勤専属の方も大歓迎
お問合せ先 電話:0572-57-5722【担当/常務 田中】
メールでのお問い合わせはこちらから → jimu@tohtokai.jp
勤務先 岐阜県土岐市下石町304番地839

スタッフ インタビュー
STAFF INTERVIEW

アクセスマップaccess map

【交通案内】
JR多治見駅より東濃鉄道バス3番乗り場。
妻木線「神宮」または「上郷」行き(所要時間約17分)。「石拾」バス停下車徒歩約5分。

陶都会所在地

〒509-5202
岐阜県土岐市下石町304-839
Tel : 0572-57-5722
Fax : 0572-57-5733

Googleマップを見る

ドリーム陶都
多容荘

社会福祉法人 陶都会

所在地

岐阜県土岐市下石町304-839

電話番号

0572-57-5722

受付時間

平日9時~18時